English

威廉希尔官网

学生ボランティアによる「AIU Cooking School」を実施しました

11月22日(金)?24日(日)?29日(金)の3日間、学生ボランティアによる料理教室「AIU Cooking School」を実施しました。

本学の学生は、1年次は寮生活を義務づけられており、1日3食が提供されるミールプランに加入しますが、2年次以降は、自炊など自由に食事スタイルを選ぶことになります。その一方で、料理スキルには学生間で大きな差があり、料理を実践的に学ぶ機会はこれまでなかなかありませんでした。

このような背景から、学内での生活だけでなく、留学中や卒業後にも役に立つ料理のスキルを身につけてもらおうと、学部生?短期留学生6名によるボランティア団体AIU Cooking Schoolが結成されました。学生ボランティアが主体となって行ったニーズ調査に基づき企画案を検討し、国際教養大学サポーターズクラブからの寄附金を活用して、こまち寮のコミュニティキッチンで料理教室を実施しました。

事前に行ったニーズ調査によると、忙しくて料理を作る暇がないという学生が多かったため、時間や手間をかけずに作れる健康的なレシピや、日本でも簡単に手に入る食材で作れるベジタリアン用のレシピを用意しました。

手際よくバランスの良い献立を仕上げました。
手際よくバランスの良い献立を仕上げました。
調理開始前にはアイスブレイクとレシピの説明を行いました。
調理開始前にはアイスブレイクとレシピの説明を行いました。

3回に分けて行われた今回の料理教室では、和風豆腐ハンバーグ、ベジタリアンメニューのきのこと野菜ナムル丼、日本の家庭でよく食べられるスタイルのカレーライスを作りました。

学生?留学生ともに自炊に初めて挑戦したという学生もいて、参加者同士でアドバイスし合いながら、和気あいあいと調理に取り組みました。3日間で計12名の学生が参加し、中には複数回参加した学生もいました。

初めての包丁、「猫の手」もばっちりです。
初めての包丁、「猫の手」もばっちりです。
丁寧にハンバーグを成形します。
丁寧にハンバーグを成形します。
リラックスムードでおしゃべりも弾みます。
リラックスムードでおしゃべりも弾みます。
野菜をじっくりと炒めながらカレールーを作っていきます。
野菜をじっくりと炒めながらカレールーを作っていきます。
経験者がアドバイスをしながら仕上げていきます。
経験者がアドバイスをしながら仕上げていきます。

参加者からは「友達と一緒にご飯を作ることができて楽しかった」「日本の料理を初めて作ることができて嬉しかった」といった感想が聞かれました。

AIU Cooking School代表 池田 花耶さん(学部生)
初めて行うイベントだったため不安な部分もありましたが、参加してくれたAIU生の皆さんのご協力により、無事に楽しくイベントを行うことができました。今回は料理教室という形を取りましたが、メンバーも一緒に料理を楽しんでいる様子が見られました。今後も、学年や国籍の垣根を越えて学生が関われるイベントを企画していきたいです。

国際教養大学サポーターズクラブでは、皆様からのご寄附を受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください。