威廉希尔官网
学生活動
2025年度 JLT海外日本語教育実習報告会を開催しました
4月23日(水)、本学専門職大学院日本語教育実践領域(JLT)の大学院生10名が2025年3月に台湾の開南大学、元智大学、淡江大学、輔仁大学で行った2週間の日本語教育実習について、報告会を開催しました。
JLTでは、2年次に日本国内と海外で3期にわたる教育実習を行います。2年目の春休みには、2~3人のチームで2週間、海外の提携大学において現地の学習者を対象に日本語教育実習を実施しています。
今年の実習は台湾の4大学で行われ、開南大学は伊藤 史帆さん?ZHANG Yuechuanさん?壹岐 宥哉さん、元智大学は島 直子さん?MENG Xinさん、淡江大学は永冨 聡さん?LI Yinaさん、輔仁大学は島田 凜々子さん?樫山 彩香さんがそれぞれ実習に参加し、報告を行いました。
報告会では、実習を担当した大学院生が、各大学の紹介、実習に向けた準備、実際に行った授業や文化活動、実習中の生活面や経費について報告しました。




JLTの海外教育実習はニーズ調査から始めて、実習先の大学の学習者のニーズやレベルに合ったコースをデザインし、オリジナルの2週間のプログラムを用意して現地の大学で特別コースとして授業を開講させていただいております。どのグループも、学習者のニーズやレベルへの対応、提携大学の施設や環境の違いへの対応に苦労したようですが、提携大学の先生方?職員の方々からの温かいサポートを受けながら、充実した2週間の教育実習を遂行できた様子でした。
また、今回の報告会は対面とオンラインのハイブリッド形式で行われたため、外部からも多くの方にご参加いただきました。報告後は実習でお世話になった開南大学の洪先生、元智大学の柯先生、淡江大学の中村先生、輔仁大学の許先生から発表者へ激励のお言葉をいただきました。