English

威廉希尔官网

学生が企業と連携しマーケティングに挑戦!ウォーターサーバー実証実験プロジェクト

本学では、2025年5月からアサヒ飲料株式会社と連携し、同社が展開する会員制ウォーターサーバー「WATER BASE」の実証実験を実施しています。

学内でのウォーターサーバー普及を目指し、5月にはアサヒ飲料株式会社CSV戦略部によるマーケティングワークショップが開催されました。参加した約30名の学生の中から、8名がアンバサダーとして活動しています。

定例ミーティングで施策について話し合うアンバサダーの学生たち

アンバサダーは、毎週ミーティングを行い、ウォーターサーバーをどのように学内に浸透させていくか、意見を出し合い、具体的な企画を立案?実施しています。ミーティングにはアサヒ飲料の方も参加しており、企業のマーケティングの視点から助言を受けながら、プロジェクトを進めています。

これまでに実施した施策には、ウォーターサーバーの「無料体験」や「一本満足バープレゼント」などのキャンペーンがあります。また、アンバサダーは、施策の実施に向けてポスターやInstagram投稿の作成といった事前準備から、イベント当日の呼び込みまで、幅広く活動に取り組んでいます。

アサヒ飲料の社員からウォーターサーバーの使用方法についてレクチャーを受けるアンバサダーたち
学内で飲料水に関するアンケート調査を実施した際の様子
ウォーターサーバー無料体験キャンペーンの様子

これらの取り組みの成果もあり、学内の利用登録者数は徐々に増加しています。

学生たちは、マーケティング施策の企画?実行からその効果の分析までを経験し、アサヒ飲料の方々からのフィードバックを受けながら日々学びを深めています。

アンバサダーとしての活動は、ウォーターサーバーの実証実験が終了する2025年8月末まで継続される予定です。

アンバサダーからのコメント

WATER BASEアンバサダーの活動では、消費者ターゲットの選定や仮説検証、他商品との差別化を意識し、アサヒ飲料の方々にアドバイスをいただきながら実践的なマーケティングに取り組んでいます。学生や職員など多様なバックグラウンドを持つメンバーと議論できたことは貴重な経験です。これまでの活動を通して、良い商品だと思っても、それを消費者に伝えることは一筋縄にはいかず、仮説と検証、利用者の声に耳を傾けること、そしてチームワークによって消費者に寄り添ったマーケティングを行う重要性を学びました。(石塚丸/2024年入学)