English

威廉希尔官网

【活動報告】2024年度AIU デザインLAB「デザイン思考実践:秋田県内企業課題解決型学修(LAB3)」②

2024年冬期プログラム期間中、応用編となる「デザイン思考実践:秋田県内企業課題解決型学修(LAB3)」を実施し、本学の学生6名が約3カ月かけて各企業の課題解決へ向けて取り組みました。

デザイン思考実践:秋田県内企業課題解決学修(LAB3)とは?
デザイン思考を学んだ学生が、応用編として、秋田県内の企業の課題に対してデザイン思考を用いて解決に取り組むプロジェクトです。座学ではない、実際の課題にチャレンジすることでより実践的な学習ができます。

2024年度の活動実績について2回に分けてレポートします。前回のレポートに続き、今回は東成瀬テックソリューションズ株式会社と能代電設工業株式会社での活動を紹介します。

東成瀬テックソリューションズ株式会社
<テーマ>テクノロジーを活用し、東成瀬村の地域課題解決に挑む!! !

秋田県の南東端に位置する東成瀬村は人口約2,400人の小さな村です。人口減少と高齢化が進む中、地域活性化が村の大きな課題となっています。東成瀬テックソリューションズ株式会社(通称:なるテック)は、テクノロジーと地元資源を掛け合わせ、新たな視点で地方創生に取り組んでいます。今回のプロジェクトでは、学生が村の抱える地域課題をテクノロジーやマーケティングの視点から分析し、実務を通じた具体的な課題解決策の立案?提案を行いました。

本学の学生たちは、保育園から中学校までのプログラミング授業を担当し、子どもが主体的に学べる環境づくりや個別対応に工夫をこらしました。また、留学生向け雪遊びイベントや地域向け雪まつりを企画?運営し、スノーアクティビティや飲食ブースなどを通じて約300名の来場者に対応しました。さらに、観光資源の活用に関する課題をテーマにしたデザインラボに参加し、家族向け観光プランやデジタルプラットフォームの新規事業案を立案?発表するなど、多岐にわたる経験を通じて企画力と実行力を高めました。

なるテックの皆様との集合写真
なるテックの皆さんと

参加した学生の声を紹介します。

伊藤桃香さん(学部生)
実際の地方企業で地域課題に取り組む中で、「自分が置かれた環境を最大限活用し、貪欲に自己成長を目指す姿勢」が重要であると感じました。学校で学んだ理論だけではなく、限られたリソースの中で主体的に課題を見つけ、現実的な解決策を考えることが求められます。また、地方創生分野でITを活用した具体的なビジネスアイデアを創出するスキルや、オンラインでプロジェクトを進行する力を養うことができました。さらに、地域に実際に入り込んで内側から関わることで、「関係人口」の持続的な形成方法や地方ならではの柔軟な働き方に対する理解を深められました。

能代電設工業株式会社
<テーマ>建設DX、ゴルフ場再生事業、飲食業の企画など多角経営で町づくりに参画!

能代電設工業は、建設業やレジャー施設運営、飲食業など多角的な事業を展開しており、地域活性化や事業間のシナジー効果を目指しています。今回のプロジェクトでは、建設現場でのDX推進、廃業したゴルフ場の再生、新たな営業形態の古民家酒場での企画?PR活動をテーマに、活動を実施しました。
廃業したゴルフ場の再活用プロジェクトでは、InstagramやFacebookを活用したSNSマーケティングを展開し、植樹やドローンイベントなど地域を巻き込んだプロジェクトの推進を試みました。また、古民家酒場「千両」のPRでは、公式LINEやWebサイトの開設、リッチメニューの作成、メニュー表のデザイン刷新などを担当し、ノーコードツールを活用して運用まで一貫して行いました。さらに、地域の就職説明会や交流会にも積極的に参加し、企業活動が地域活性化に果たす役割を実体験を通して理解しました。

プレゼンテーションの様子
プレゼンテーションの様子
デザイン作成例
古民家酒場のメニューデザイン

参加した学生の声を紹介します。

桐越至恩さん(学部生)
活動を通じて、多様な業種が連携して一つの事業を推進する難しさと重要性を実感しました。また、多くの人との出会いや交流が刺激となり、社会との関わりの楽しさを感じることができました。実際の企業活動に深く関わることで、自ら課題を見つけ、主体的に行動する力が身につきました。特にゴルフ場再生プロジェクトでは、多数のステークホルダーを巻き込む必要性とその難しさを経験し、今後のキャリア形成にも役立つ貴重な学びとなりました。

主催

国際教養大学 応用国際教養教育推進課 地域連携チーム
E-mail: aiu.collaboration@gl.aiu.ac.jp
Tel:018-886-5835

運営

ローカルクエスト株式会社
E-mail: info@local-q.com