English

威廉希尔官网

AIUクラブ紹介:バスケットボール部

学生の約9割がキャンパス内の学生寮?宿舎で生活する国際教養大学はクラブ活動も活発です。多くの学生が国籍や学年の垣根を越えて交流を深めています。今回は、国際教養大学バスケットボール部をご紹介します。

バスケットボール部の集合写真
バスケットボール部のみなさん

国際教養大学バスケットボール部です!私たちはAIUの課外活動の中でもかなり長い歴史と活気のある部です。

2025年度春学期時点で、男女合わせて約30名の部員が在籍しています。各々が課題やプレゼンテーション準備の合間の息抜きとして、セメスターごとの短期留学生を交えて楽しく柔軟に活動をしています。

火曜日と木曜日の夜、土曜日の夕方に定期練習を行っており、それに加えて金曜日の昼や日曜日に部内の有志で集まってバスケをすることもあります。Suda Hallが主な練習場所です。

私たちにとってバスケを楽しむことが最も重要なポイントですが、試合に出場するからには勝ちに行こうと闘志を燃やす一面もある、とてもフレキシブルなチームです。

2025年度春学期の成績、OB?OGとの交流

男子チームの選手たちの写真
男子チームの選手たち
女子チームの選手たちの写真
女子チームの選手たち

男子チームは、6月14日(土)~15日(日)、弘前市民体育館および弘前大学第一体育館で行われた第76回東北地区大学体育大会バスケットボールの部に出場しました。トーナメント戦の初戦で東北地区第3位の実績を持つ八戸学院大学と対戦し、残念ながら敗退してしまいましたが、普段の学内練習や練習試合だけでは得られなかった視点やチームとしての課題を発見することができ、チームにいっそうの一体感が生まれる機会になりました。また、8月3日(日)には美郷町総合体育館で行われた社会人リーグに参加しました。この日は南秋クラブに勝ち、数年ぶりとなる勝利を手にしました!

女子チームも、同東北地区大学体育大会バスケットボールの部に8名が出場しました。トーナメントの初戦で東北1位の仙台大学と対戦し、残念ながら敗退してしまいましたが、留学生とともに試合に出場し東北1位のチームと対戦できた経験は、とても貴重なものとなりました。

9月20日(土)~21日(日)に三種町琴丘総合体育館で行われた東北大学バスケットボールリーグでは、女子部員6名という少ない人数で試合に挑み、チームとしてさらに伸ばしていきたい点を発見できました。そのおかげで、日頃の練習にも向上心を持って参加することができています。

バスケットボール部の先輩方は、秋田に来る機会には練習に顔を出しに来てくれます。OB?OG戦といった交流イベントも時折開催しています。卒業後も私たちの社会人の先輩として進むべき道を示してくれる等、良い関係性を構築できています。

国際教養大学バスケットボール部の魅力と楽しさ

女子チームの集合写真
バスケをしてリフレッシュしています
男子チームの集合写真
和気あいあい、いいチームです!

コーチや監督がいないとても自由な環境であってもふざけすぎず、日々の練習や試合を通じて、個人のスキルやチーム力を強化しています。遠征試合を旅行感覚で全員で楽しむところも、AIUバスケットボール部の良い一面です。

部長をはじめ、大学からバスケットボールを始めた人も多数いて、誰でもウェルカムな雰囲気がAIUバスケットボール部を魅力的な部活にしています。

今後の抱負

まずは私たち自身がゲームを楽しむことを忘れず、試合を観戦している人たちも私たちの熱量に巻き込むことができるようになりたいです。接戦となる試合でもしっかりと堅実にプレーをして勝ち切ることができる常勝校になり、最終目標としては秋田県1位を目指します!

バスケットボール部からのメッセージ

初心者から本気でバスケをやりたい人まで誰でもウェルカムです!楽しさ第一に、留学生や先輩後輩間の仲も深めながら柔軟なスケジュールでバスケをしたい方は、ぜひ気軽に練習に顔を出してください。お待ちしています!

※本学では、すべての学生公認団体にスポーツ安全保険の加入を義務付けており、第76回東北地区大学体育大会バスケットボールの部への参加はスポーツ安全協会の助成金を活用して行われました。